スマイルプリキュア!

おれの生きる糧になっていた日曜朝八時半の至福の時間ことスマイルプリキュアの放送が終わってしまった。徹頭徹尾「スマイルプリキュア」というタイトルを意識していて最終回も素晴らしかったことについては言うまでもない。プリキュアというアニメシリーズを語る上でこのスマイルプリキュアという作品は外せないだろう。

スマイルプリキュアという作品は一貫して「友情」と「希望」をテーマに描かれていて、その真っ直ぐさと熱量の大きさはジャンプ系統の漫画を強く想起させる。自分の意志を曲げずにどこまでも一途に未来の光を信じ続けたみゆきはまさに少年漫画の主人公のようだった。そして福圓美里の魂を絞り出すような気迫のある声がその性質をより強固なものにする。お馬鹿キャラという個性も戦闘で生かされていて、戦闘はシリアスと割り切っていた歴代のプリキュアシリーズとは一線を画している。この自由度の高さを生み出したという点でもスマイルプリキュアは今後ずっと語り継がれていくべきだろう。

テーマがもう決まっているので、ストーリーに関しては微塵の迷いもなかったように思う。希望と絶望のコントラスト、あるいは楽しい日常と世界を守るための闘いのギャップが物語に起伏を生み、一本調子にならないように丁寧に丁寧に紡がれていくストーリーは1・2クールものの作品では決して見ることのできない繊細さと力強さが備わっていた。希望と絶望という抽象的な概念、ましてやこの世から消すことの出来ない2つの存在に対してどう折り合いを付けるのか、という非常に難しいであろう幕の引き方も秀逸だった。「わからない」というみゆきの言葉こそが答えだったのである。「大変なことがたくさんあってもそれを乗り越えていくからこそ笑顔がある」という最後の5人の言葉も今までの積み重ね、確かな成長を感じられるものだった。

キャンディはプリキュアシリーズにおけるマスコットキャラの中では異質というか、最初はわりと鬱陶しさが先に立ってしまうようなキャラクタだったんだけど、話を重ねるに連れてしっかりと話の中に馴染んできて、最後の別れのシーンでは「別れが惜しい」と視聴者に思わせてしまうほどの魅力を持つようになった。「キャンディに泣かされるとか…」と落ち込んでいたのも今や昔。キャンディに泣かされることはもはや必然だった。人間っぽくない思考をもったキャラクタだったのに最後で人間そのものの思考を手に入れるとかずるい。みゆきたちの視点で見た時に泣かされるキャラクタで、決して感情移入できないし特にかわいいとか思わないんだけどこのアニメにはキャンディが必要だったよなーと、初回から最終回まで振り返ってみるとよくわかる。

またプリキュアシリーズでは珍しく、序盤でプリキュアのメンバー全員が揃うというシナリオで、「プリキュアになるまで」という「自分の目的や未来のことを考える」というタームに時間を使うのではなく、「プリキュアになってから」という「選んだ場所から未来に対してどう向き合っていくか」ということが重要視される。なのでストーリーは5人全員の関係性を描く機会が多くなる。1人対4人という向き合い方がほとんどだったけど、その中でも特別になおとれいかの仲が良かったりとかそういう差異をつけることでキャラクタのリアル感を生み出している。他にもあかねとブライアンのような、5人以外の外部のキャラとの接触によって変化をもたらされるというエピソードもあったけれど、基本的には5人の中で全てが解決される。問題が起こり解決するまでの過程でどんなことがあろうとも、最後には笑顔で終わることができるというのはシナリオの説得力の高さの賜物だろう。

米村正二成田良美が中心となって脚本を手掛けていたようだけれど、米村正二は脚本に出来不出来の差があるという認識の人だったのでこのアニメにおける目覚ましい活躍ぶりには驚いている。基本に忠実に、しかし力を抜くところは抜いてギャグテイストの強いストーリーで攻めてきたかと思えば真摯に未来のために闘う女子中学生を描くというカメレオンぶり。成田良美はそれに対してどこまでも王道一直線の人で、この人の手掛けた回ではけっこう泣かされている。真面目な話をやらせればこの人は最強クラスの力を発揮する。まあでも1番泣かされたのは山田由香の担当回ですかね。

最初にキャラデザを見た時は「歴代プリキュアシリーズの中で一番かわいい!」という印象で、だからこそこのアニメはキャラクタ主導型アニメだと思っていたんだけどそんなことはなかった。確かにキャラクタの魅力は溢れんばかりに伝わってくる。みゆきは馬鹿だけど未来に対してどこまでも全力で、あかねは関西人らしくカラッとした明るさでみんなのムードメーカー、やよいは引っ込み思案だけど誰より他人のことを思うことのできる繊細な子で、なおはみんなを引っ張っていけるようなリーダーシップを持っていながらもたまに見せる弱さが魅力的なキャラクタ。そしてれいかは歴代プリキュアの中で一番好きという個人的事情は置いておきつつ、何事にも真面目すぎて自分を見失うことがあったけれど、その度にいつも他の4人に救われてきた、ある意味5人の中で最も弱さが表に出ていたキャラクタだったと思う。ただその弱さがあったからこそ最後にはしっかりとした自我をもっていて、最後に書いた「道」という字も初期と見比べてみると良い意味で遊びというか余裕が見られる。プリキュアの頭脳として誰からも頼られる存在でありながら、誰よりも助けを必要としていた存在で、その中でも表面的には決して揺れることのない佇まいに惹かれたのだと思う。だからこそ心の中の感情が一気に噴き出した43話は名作と呼べる。

また敵のキャラクタ、特にウルフルン・マジョリーナ・アカオーニの3人にもしっかりとした魅力があった。ただの悪役ではない、どこか滑稽さを持ちながらもプリキュアを倒そうと躍起になる姿は敵でありながら味方であるような不思議な感覚が初期からあって、その理由が46話で示された。ジョーカーに関しては結局何者だったのかよくわからないやつ、ということだったがまあそれも含めて絶望という底の知れない概念を表してるんだろうなーと思うことにした。三ツ矢雄二の狂気を孕んだ演技が素晴らしかったことは言わずもがな。適役とはまさにこのことかと思わせる完璧なジョーカーの演技には何度も鳥肌が立った。

そして戦闘、これはプリキュアシリーズの中でも特に良く動いていて臨場感があった。戦闘は戦闘でも、その中に物語が織り込まれているので見ているだけで熱くなる。特にキュアピースが父親の記憶を辿る19話の戦闘は涙無しでは見れない傑作だった。ただプリキュアが自らの信念を語って敵を倒すのではなく、自らの信念が曲げられそうになりながらも必死に敵に食らいつく40話以降の戦闘には泣かされっぱなしだった。ただ動かしてるだけでなく、エフェクトを駆使して派手な演出を取り入れているので、上述のように少年漫画のような爆発的な盛り上がりがある。最終回の超大規模な闘いも誇大表現っぽかったけどこのくらいしないと世界の危機ということが伝わらないし、スタッフが苦戦したんだろうなという感じはする。

「最終回に詰め込み過ぎ」とか「キャンディが人間界に戻ってくるあたりが雑過ぎる」という批判をよく見るんだけど、前者に関してはあんまり否定出来ない。確かに色んな要素を詰め込んでいて確かに性急に事を運んでいるなという気はした。しかし後者は「その雑さが笑えるんじゃないか、まさしくスマイルプリキュアだろう」という意見でなんとか相殺に持ち込める。あの雑さが面白い。「そんなんでいいのかよ!」というキャンディ帰還の理由も引っ括めて全部笑いに変えられる、それがスマイルプリキュアというアニメの器の大きさなのだ。みゆきの魚眼レンズ顏とか擬人化だったり、幅広いギャグをやれる土壌が整っていたからこそ安心して楽しむことが出来た。スマイルプリキュアとはそういうアニメである。やはり女児向け、子供向けなのだ。この圧倒的なわかりやすさは万人が楽しめる。

キャラクタ描写についてもう少し。みゆきは絵本が好きという中学生にしてはやや子供っぽい趣味をもっているのに対して、他の4人はある程度将来を見据えた趣味みたいなのがあって、例えばやよいの「絵を描く」という行為は最終的に新人賞を受賞するまでに至ったし、れいかの各種習い事は今現在の立ち振る舞いにも、将来の進むべき道にも生かされる。なおの家庭的な一面は将来の姿を想起させるし、あかねはスポーツ万能ということで将来何らかの(たぶんバレー)選手になるかもしれないし、順当に実家のお好み焼き屋を継ぐのではないかと想像できる。しかしみゆきに関しては将来の見立てみたいなものがまるでない。それが終盤の「未来はわからないけど」という台詞に繋がってくる。結局のところ未来なんてのは誰にもわからないし、それがわかったところでどうしようもない。みゆきが目指していたのは「どんなことになるのかわからないけれど、未来という存在そのものを守る」ということで、それは自分の未来が明確でないからこそ取れる行動だった。そしてみゆきが好きな絵本というのはまさしく「何だかよくわからない世界」を描いたものであり、それは(実現不可能でありながら)未来のひとつの姿でもあった。

最後に個人的な感想。2012年といえばおれにとっては地獄のような1年で、あらゆる不幸が一極集中して訪れていて精神的にしんどかったんだけど、そんな中でも「日曜朝にはスマプリが見られる」という気力だけで何とかやっていけていた。あと毎回必ずれいかさんが出てくるというだけで視聴モチベーションが高水準で持続出来ていた。2012年はアニメにおけるハズレ年という感じだったんだけど、このアニメをもし2012年度の作品として扱っていいのならばぶっちぎりの1位である。泣いて笑って熱くなれる最高のアニメだった。まあ11月以降はずっと泣いてたんだけど最後は笑って終われたしストーリーとしてはほとんど完璧に近い。歴代プリキュアシリーズの中でもトップクラスの出来だしいちアニメとして考えてもおれが見てきた中では上位クラス。老若男女が様々な角度から楽しめる名作です。普段アニメ見ない人とか「女児向けアニメはちょっと…」という人にこそ見てもらいたいですね。価値観がまるっきり変わると思います。